大寶化成工業株式会社のご案内
当社は長年、委託加工を主に、確かな品質、納期厳守をモットーに少人数でありながら、効率の良い生産を目標に頑張っております。
当社の最大の特徴は、リサイクルのすべての工程を自社工場において行う事が出来る点です。
引取(荷受)→粉砕→着色、 小口から大口、汎用からエンプラまで、当社が安価でありながら、お客様から信頼をいただけるのも、一貫した作業管理に依るものです。
プラスチック類委託加工
あなたの会社で発生した廃棄製品、成型端材、成型ロスなどを再生加工し原料に致します。再生原料としてお役立てください。粉砕、ブレンド、造粒加工、一級品、二級品、再生品の着色加工及びマスターバッチの製造も致しております。
廃プラスチック類買取
あなたの会社で発生した廃棄製品、成型端材、成型ロス等を当社が買い取り致します。 プラスチックの種類と数量がわかれば、即現金での決済を行う事もできます。
収集・蓄積量がそれほど多くないと、ご心配の方も是非、お気軽にご相談ください。 弊社では自社便トラックにより、近畿一円をカバーできる体制でお客様のご要望にお応えいたします。
異樹脂を混ぜないようにしてください。混ざると使えません。 プラスチックに金属 木屑 紙 ガラス ゴミ等を混入しないようにお願いします。
樹脂原料及び着色原料品の製造販売
一級品、二級品、再生品の原料販売を致しております。
また、お客様のニーズに合わせた着色品の販売も致しております 。
リサイクル工程
弊社では廃プラスチックの分別作業、粉砕加工、着色加工、押出加工、製品出荷にいたるまでの一連のリサイクル工程をすべて自社内の生産設備で行っております。個々の作業工程を集中的にコントロールしているので、無駄のない効率的な作業を行う事が可能です。この一連の工程は、生産効率だけではなく、品質面においても管理が行き届き、万一のクレームに対しても敏速に対応対処いたします。
企業情報
会社概要
|
|
社名 | 大寶化成工業株式会社 |
代表取締役 | 高山 義富 |
所在地 | 〒577-0836 大阪府東大阪市渋川町2丁目15-10 |
TEL | 06-6729-7200 |
FAX | 06-6729-7203 |
営業内容 | プラスチック類委託加工及び販売 廃プラスチック類買取及び処分 |
許可・免許 | 東大阪市産業廃棄物収集運搬許可 第02700154193号 |
取引銀行 | 大阪市信用金庫 布施西支店 永和信用金庫 加美支店 |
事業沿革
|
|
昭和39年4月 | 高山元三により東大阪市寿町に粉砕工場を立ち上げ、大宝化成工業所として操業開始する。 |
昭和52年3月 | 現在地(東大阪市渋川町)へ移転する。 |
平成4年1月 | 高山義富が事業を引継ぎ、代表者となり機械設備の拡充をおこなう。 社名を大寶化成工業に変更する。 |
平成30年7月 | 法人化し、社名を大寶化成工業株式会社に変更する。 |
工場設備
|
|||
工場 | 工場用地 約300坪 | ||
設備 | 押出機 | 100mm 90mm 65mm |
1基 2基 1基 |
タンブラー | 2トン 1トン 500Kg 300Kg 100Kg |
2基 1基 1基 1基 1基 |
|
粉砕機 | 50hp 30hp |
2基 1基 |
|
油圧プレス | 1基 | ||
射出成型機 | 調色プレート用 | 1台 | |
真空ポンプ | 1台 | ||
運搬車両 | 4トン車 2トン車 軽自動車 フォークリフト |
1台 1台 1台 4台 |