ま行
マスターバッチ
成型するプラスチックと同種の材料に着色剤や添加剤を高濃度に配合したもの。成型時マスターバッチとナチュラル樹脂を混合して使用する。
メルト
樹脂の流れ。
メルト、エムアイ、メルトフローレート
溶液状態にあるポリマーの流動性を示す最も簡単で普及している尺度の一つ。規定する温度と圧力の条件下、ダイを通して押出した材料の10分間当りの質量をいい、MFRと略記する。
ランナー
成型時に金型に樹脂を流し込む経路(道筋)で固まった樹脂部分。これは通常成型ロスとなる。
ルーダー
押出機。
ルーダー加工
押出機を用いて着色または再生ペレット加工をすること。
英字
FDA
Food_and_Drug_Administrationの略で、アメリカで保健教育厚生省が制定している食品、薬品などに関する規格。
JIS
日本工業規格。
LNG
液化天然ガスのこと。メタンが主成分で、石油に代わる化学原料として用いるC1ケミカルの主原料である。
LPG
液化石油ガスのこと。プロパン・ブタンが主成分であり、石油精製などからえられるガスを加圧冷却して得る。燃料(通称プロパンガス)や化学原料として利用する。
PPM
1%の一万分の1が1ppmである。